事前アンケート
下記セミナーにお申込みいただいた方は、事前アンケートにご協力をお願いいたします。
受講証がお手元に届きましたらお申込みセミナーのアンケートフォームよりご回答ください。
- 重症心身障害児者の呼吸リハ
講 師:直井富美子先生(心身障害児総合医療療育センター 理学療法士)
- 医療的ケアと日常生活上のケア
講 師:中谷勝利先生(心身障害児総合医療療育センター 研修・研究部長 小児科)
- 変形・拘縮に伴う呼吸障害の理解とケア
講 師:中谷勝利先生(心身障害児総合医療療育センター 研修・研究部長 小児科)
- 小児の在宅リハビリ入門編
講 師:直井寿徳先生(スマイル訪問看護ステーション 理学療法士)
- 呼吸状態の改善に向けた 実践!! 排痰の技術
講 師:角野直先生(長崎呼吸器リハビリクリニック 理学療法士)
- 慢性期・在宅での呼吸リハ
講 師:北川知佳先生(長崎呼吸器リハビリクリニック 理学療法士)
- 実践!呼吸リハビリテーション
講 師:佐野裕子先生(Respiratory Advisement Ys’ 代表)
- セラピストに必要な呼吸循環の診かたとリスク管理
講 師:森沢知之先生(兵庫医療大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)
- がんリハビリテーション入門講座
講 師:安部能成先生(千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科 准教授)
- 看取り期までのリハビリとスピリチュアルケア
講 師:安部能成先生(千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科 准教授)
- 認知症の人の「食べる」を支援する
講 師:菊谷武先生(日本歯科大学・教授)
- 【実技で学ぶ認知症ケア】心地よい介護技術
講 師:安藤祐介先生(ケアセンターゆうゆう・作業療法士)
- せん妄患者の理解と予防的ケア
講 師:水谷卓史先生(愛知医科大学病院 EICU 看護主任 集中ケア認定看護師)